- 2025.09.18
- ブログ
- 2025.09.18
- ブログ
伊東温泉竹あかり2025|竹灯籠が描く幻想的な夜の散歩道

秋の伊東を訪れるなら、ぜひ体験してほしいのが「伊東温泉竹あかり」。
温泉街の風情ある街並みに、数えきれないほどの竹灯籠が並び、夜の散策を幻想的な時間へと変えてくれる特別なイベントです。
歴史ある温泉地・伊東ならではの雰囲気と、竹のあたたかな光が織りなす空間は、日常を離れた旅先だからこそ感じられる癒しのひとときです。
※期間中は毎日開催
※点灯時間18:00〜22:00
伊東温泉竹あかりとは?
伊東温泉竹あかりは、伊東温泉街の名所を舞台に、竹灯籠の柔らかな光で夜の街を照らすイベントです。
使われているのは、地元の竹を一本一本くり抜き、模様を施したもの。
幻想的に揺らめく光は、訪れた人の心を落ち着かせ、温泉街にロマンチックな雰囲気を漂わせます。
松川沿いの遊歩道や、木造建築の趣が残る「東海館」など、伊東ならではの歴史的建物と光のコントラストが楽しめるのも魅力。
昼間に歩くと気づかない街の表情に出会えるのは、この竹あかりならではです。旅の夜を彩るアートとして、カップルにもファミリーにも人気があります。
見どころと楽しみ方
伊東温泉竹あかりの大きな魅力は、フォトジェニックな風景があちこちに広がっていること。
竹灯籠の隙間からこぼれる光は、写真に収めるとまるで絵画のような美しさになります。
さらに注目したいのが、音無神社の「祈りの竹あかり」。
境内には竹灯籠を使った絵馬処が設けられ、オリジナルのハート型絵馬を掛けて願いを込めることができます。
絵馬は東海館と伊東駅観光案内所で1個600円で販売。
恋愛成就や縁結びの願いを込めて飾れば、旅の思い出がさらに特別なものになります。
宿泊と合わせて伊東を満喫
伊東温泉は、東京から電車で約2時間とアクセスも良好。
伊東駅から竹あかりの会場までは徒歩圏内なので、気軽に訪れることができます。
せっかく訪れるなら、宿泊と合わせて楽しむのがおすすめ。
伊東小涌園に滞在すれば、竹あかり散策のあとにゆったり温泉で温まる贅沢な時間を過ごせます。
昼は観光やアクティビティを楽しみ、夜は竹あかりと温泉で癒される――そんな一泊二日のプランはいかがでしょうか?
「伊東温泉竹あかり」は、竹灯籠の光が温泉街を幻想的に照らす、秋から冬にかけての特別なイベントです。
歴史ある街並みと光のアートが織りなす景色は、カップルにもファミリーにも心に残る旅の思い出になるはず。
伊東温泉の滞在と組み合わせて、秋の夜を彩る幻想的なひとときをぜひ体験してください。
TOP